お役立ちコラム
【東京】鮨わたなべ

ここ数年、グルメタウンとして人気急上昇中の荒木町。
その一角に、上質な握りと繊細な日本料理の両方を一度に楽しめる鮨屋がある。
店内は、シンプルで落ち着いた空間。
料理も握りも店主1人でこなし、L字型のカウンター7席と小上がりの個室の小さなお店。
鮨屋の醍醐味である臨場感をより味わえるようにとネタなどを入れる冷蔵ケースをカウンター前に置いていない為、作り手の手元がクリアに見える設計に。
カウンターがキッチンにそのまま繋がっており、店内は非常にすっきりとしている。
店主の渡邉匡康氏のキャリアは京都の料亭から。
その後、シドニーの和食店で勤務、帰国後は割烹で修業を続ける。
日本料理を極めていたが、30歳の頃に魚の扱いや下処理が異なる寿司の道へ。
日本料理と寿司の両方の知識を武器に、2014年四谷荒木町に自身の名を冠した鮨わたなべをオープン。
その為、鮨職人としてはもちろん、日本料理の技術にも定評がある。
品数豊富なおまかせコースでは、まずつまみが10種類以上登場。
少しずつ旬の味を楽しんで欲しいという思いから、小さめのポーションで焼き物や蒸し物なども含めたつまみを頂ける。
こだわりの素材に様々な創意工夫が見られる。
素材の産地別での食べ比べ等も楽しめる。
つまみを堪能した後は握りへ。
酢飯とネタのバランスを第一に考えた丁寧な仕事ぶり。
満腹具合に合わせてシャリのサイズを調整してくれるなど、大将の暖かく丁寧な接客が安心感を与えてくれる。
接待やデートにもぴったりのお店。
多彩な旬の食材からなるつまみの種類が多いため、酒はどんな料理にも幅広く合わせられる純米、純米吟醸を中心にセレクト。
酒器も美しいものばかり。
こだわりの日本酒はもちろん、海外からのゲストにも対応できるようワインやシャンパンも豊富に用意。
好みに合わせて自由に選ぶことが出来る。
鮨わたなべ
住所:東京都新宿区荒木町7 三番館 1F
電話番号:03-5315-4238
営業時間:17:00 ~ 23:00
定休日 日曜日・祝日