お役立ちコラム
【東京】池尻餃子.

ミシュランガイド2018、2019年度ビブグルマン掲載店の池尻餃子.。
池尻大橋駅から徒歩約4分。
飲食店が多く点在する通りに店を構えている。
緑の壁と縁側風のベンチの外観が少しレトロで可愛らしい。
内装は銭湯にある絵のような、おしゃれな富士山が壁一面に描かれているのが印象的。
入り口で靴を脱いで入店するので、ゆったりと寛げる雰囲気。
こちらの餃子はマダムローズという方が一つ一つ手間ひまをかけて、丁寧に手作りしている。
その為、大量生産は出来ないが、他のお店では味わえない唯一無二の餃子を楽しめる。
餃子を作る上で珍しいなと感じたのが、出汁にこだわている点。
野菜やボーンブロスで臭みのない優しい旨味の出汁を使用している。
マダムローズにしか作れない外はパリ、中はとろとろの食感が珍しいあおば餃子が、看板料理。
マダムローズ家に代々受け継がれてきたレシピで、そのとろっとした餡からコラーゲン餃子の愛称でも呼ばれている。
添加物を使わず、宮崎の霧島豚や鳥取の大山鶏を使用。
青森田子産の最高級ニンニク、高知の有機しょうがなど、素材にこだわった一品。
緑の皮が特徴の15野菜のクロレラ餃子は、15種類以上の旬の野菜を使っているので同じ味は二度と出来ないことから一期一会餃子とも呼ばれている。
野菜と塩と昆布だけで作っているのに、旨味がしっかりとしていて物足りなさなどは一切ない。
ベジタリアンの方でも安心して食べられる。
無添加の海老を丸々1尾と海老のタタキだけで作った無添加海老の姿餃子は、皮からはみ出た海老の尻尾がなんとも可愛らしい。
こだわりの海老を丁寧に下処理し、姿身とミンチを使用していることで食感が楽しめ、奥行きのある味わいに。
海老の香りや旨味を贅沢に感じられる。
鳥取大山鶏の挽肉とパクチーを根っこまで使った鶏パクチー餃子は、パクチー好きには堪らない。
自家製の発酵塩レモンソースを載せて、より爽やかな組み合わせに。
そんなパクチー餃子には自家製発酵レモンサワーを。
甘すぎずすっきりとした味わいは、餃子のお供にぴったり。
文字通り自家製の発酵レモンを使ったレモンサワーなのだが、レモンを常温で発酵させることで、乳酸菌が働いて甘味と旨味が増すんだとか。
レモンの皮のえぐみもなくなり、飲みだしたら止まらなくなる。
パクチーたっぷりの生パクチーレモンサワーも。
また、生トマトとトマトジュレを使用したリコピンたっぷりの塩トマトサワーや、パイナップルを贅沢に半分も使用した生搾りパイナップルサワーなど、餃子と同じく健康的で罪悪感のないラインナップ。
池尻餃子.
住所:東京都世田谷区池尻 2-26-6
電話番号: 03-6453-1968
営業時間:水~土 ランチ 12:00~14:00
ディナー 16:00~00:00
火・日 16:00~00:00
定休日 月曜日、第二日曜日