お役立ちコラム
【東京】IJ Ichi-jyoji

銀座の大通りを少し入った路地裏にある築70年以上の古民家レストラン。
扉を開けると、路地裏の雰囲気からは想像できない空間が広がっている。
1階はワインの部屋と赤い壁に囲まれたカウンターとテーブル席。
落とされた照明が落ち着いた空間作りに一役買っている。
まるでパリの老舗ビストロのような雰囲気。
古民家ならではの急な階段を上っていくと、2階は日本家屋の面影が残る襖と赤い絨毯が引かれ時代をタイムスリップしたかのような感覚。西洋風でありながら和の雰囲気も残されている。
ワインセラーになっているワインの小部屋からその日の気分で選ぶ日仏自然派ワインと、素朴な雰囲気がありながらも本場のビストロに行ったかのようなフレンチが楽しめる。
おすすめの食事はとろけるチーズと300gのパテが満足感たっぷりの仔羊のハンバーグ バジルペースト添え、魚介の出汁がたっぷりの具沢山ラザニア、外はサク&中はトロトロの見た目もきれいで新感覚な鮪とアボカドのレアコロッケ、3種類のトマトに自家製のツナがトッピングされ絶対に箸が止まらなくなるトマト!
トマト!!トマト!!!など1回行っただけでは気になる料理が食べきれないほど。
選んだワインに合わせて料理を選んで、メニューを制覇していきたい。
ワインの小部屋ではボトルそれぞれに味わいや値段が書いてあるので自分好みのものを選べる。
ワインセラーから選ぶとなると敷居が高いと思っても、このスタイルなら気兼ねなくゆっくりと選べるのが嬉しい。
その中でもPouilly Fuiss La Roche Vergetを紹介したい。
シャルドネ100%のブルゴーニュ辛口白ワイン。
マコネ地区のトップクラスの高級AOC地区であり、ヴェルジェ社の中でも最もミネラルに富んだワイン。
2019年よりプルミエ・クリュ格付けに認定されたヴェルジッソン村の石灰分を含んだプイィ・フュイッセでも最も優れた区画の1つシュール・ラ・ロッシュ。
“シャルドネの魔術師”の異名をとるジャン・マリー・ギュファンによるもので、桃やラズベリーなどの果実香と火打石の香りが印象的。
濃密で柔らかく美しいミネラルと驚くべきリッチさが素晴らしいバランスとなっている。
銀座でカジュアルにフレンチを食べられる貴重な店で、ワインの小部屋からお気に入りワインを探してみては。
IJ Ichi-jyoji
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座1-6-14
電話番号:03-3535-8899
営業時間:月~金 17:00~23:30
土 16:00~23:00