1. ナニノムTOP
  2. おすすめ記事
  3. コラム >
  4. 蒲田でべろべろに!

お役立ちコラム

蒲田でべろべろに!

カテゴリ:コラム 投稿日 2021/7/22

京浜東北線や京急本線、東急池上線、東急多摩川線などが通っており、品川や新橋などの都心へも羽田空港へのアクセスも良い蒲田。


ラーメンやとんかつ、中華が有名だが、せんべろが出来たり安く美味しく飲める店が多い。


是非はしご酒で蒲田の魅力を感じて欲しい。


 


※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。


 


 


【もつ焼き いとや】



いつ行っても仕事終わりのサラリーマンや地元の方で混み合っている蒲田で有名なもつ焼き屋さん。


 


ここでのおすすめは何と言ってもレモンサワー。


ソルティドックのように飲み口に塩がまぶしてあり、汗をかいた仕事終わりには最高の一杯。


炭酸が瓶で出てくる感じもまた良い。


氷はシャリキンになっており、シャリキンとはシャリシャリに凍らせたシャーベット状のキンミヤ焼酎のことである。


氷の代わりに焼酎を凍らせる事で最後までお酒の味が薄まることなく楽しめる。


キンミヤ焼酎は甲類焼酎で、生産者である宮﨑本店は三重県の北勢に位置し鈴鹿山系の伏流水を使用している。


地元天然水は超軟水。


すっきりした味わいの中にもほのかな甘みを感じる。


近頃レモンサワーなどのサワー用の焼酎として人気を集めており、どのような飲み方でも割りものとマッチして満足できる美味しさになる。


 


レモンサワーに合わせて定番のもつ煮込みや黒胡椒の効いたマカロニサラダ、紫蘇で色付けされピンクの見た目が強烈な酢豆腐、低温調理でとろとろなレバトロ刺などがおすすめ。


もつ焼きは個人的には他ではあまり見ないあみればがおすすめだが、もつ焼きについてくる赤味噌もまた最高。


紅生姜や七味が入っておりこれだけでお酒が進む。


どれも注文してからすぐに提供されるので1人飲みでもさくっと食べ飲み出来るだろう。


 


ぐるっと厨房を囲う形のカウンターとテーブル席があり、店内は明るい印象を受ける。


フレッシュトマトを使ったトマトハイや男梅サワー、しょうがハイなどもあり女性にも是非チャレンジして欲しいお店だ。


色々な種類のもつ焼きを試したい方は、売り切れてしまう前に早めの来店をオススメする。


 


 


もつ焼き いとや


住所:〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-29-3 久保井ビル1F


   JR京浜東北線 蒲田駅西口 徒歩3分/ 京急本線 京急蒲田駅 徒歩12分


電話番号:050-5487-2960


営業時間:月~金 16:00~23:00(L.O.22:30)


     土日祝 13:30~20:00


 


 


【歓迎 本店】



蒲田といえば中華。


你好や金春などの有名店が多いがおすすめはここ。


 


味の濃い中華料理にはやはり軽い飲み口でスッキリとした青島ビールが合うだろう。


1903年にドイツの醸造技術により中国山東省青島市に生まれ、世界中で愛され続けている中国で最も有名なビールブランドだ。


日本向けに輸出されている青島ビールは世界の名水の1つとして名高いラオ山系の湧き水を使用し、スムーズなのどごしとクセのない味わいが特徴。


アルコール度数も4.5%と日本で高いシェアを誇るアサヒビールがアルコール度数5%である事と比べても少し低い。


ごくごく飲めて脂っこい料理でも口の中をさっぱりしてくれる。


 


歓迎は他にもドリンクのバリエーションが多くビールや焼酎、日本酒はもちろんワインやカクテル、マッコリ、果実酒、もちろん紹興酒もある。


紹興酒は一合から注文出来る。


これだけ種類があれば会社の同僚と食事に行っても皆んなが好みのお酒を楽しめるだろう。


そして食事で頼むべきなのがまずは餃子。


こちらの餃子はニンニクを使っておらずさっぱりかつジューシーな肉汁を楽しめる。


タレを使わなくても充分満足出来るが、ニンニク好きな方はニンニクを使った特製タレもあるのでそちらと食べるとなお良い。


 


前菜には冷やしナスのニンニクソースかけやネギチャーシューが美味。


エビマヨは大きいえびがぷりぷり。


どんなにお腹がいっぱいでも締めに食べたくなるのが中華風そぼろ丼。


ご飯もののメニューもたくさんあるので悩むところだが是非これを食べて欲しい。


ご飯が進む濃いめの味付けでお腹がはち切れてでも食べて帰りたい。


メニューが豊富でどれも美味しそうなので、店員さんが他のテーブルに食事を運ぶ度にあれはなんだこっちのはなんだと目移りしてしまう。


量が多いのに安い。


大人数でシェアしながら様々なメニューを試したい。


 


 


歓迎 本店


住所:〒144-0052 東京都大田区蒲田5-13-26 大田区立消費者生活センター1階


   JR京浜東北線 蒲田駅東口 徒歩3分


電話番号:03-3730-7811


営業時間:ランチ11:30~14:00


     夜17:00~23:00(日曜のみ夜22:00まで)


 


 


【最後の楽園 レバーランド】



店名がすでにインパクト大だが、実際に足を運んでみると看板にでかでかと最後の楽園と書かれておりどんなものなのかワクワクさせられる。


お店に入ると馴染みのお客さんと店主が会話していたりとアットホームな雰囲気。


 


ここは新政酒造のNo.6(ナンバーシックス)を置いている。


日本酒ブームの先駆者として知られる秋田県の酒蔵 新政酒造の佐藤祐輔氏が作る唯一の定番生酒。


6号酵母の魅力をダイレクトに表現するという事からこの名前がついたという。


酵母は日本酒作りにおいて香りなどに大きく影響を及ぼす。


最近では酵母に注目する機会も増えているように思うが、6号酵母を全面にラベルにデザインしアピールするとは新しい。


『6』と書かれたラベルはワインのラベルのようでなんともスタイリッシュ。


すっきりとした飲み口でキレのある味わいはレバーにぴったりだ。


 


レバーランドの一押しは肉厚レバカツ串。


中はとろとろプリプリ、外はさくさく。ソースはレバーの味も感じられるちょうど良い具合でおかわりは必須だ。


レバーが苦手な人もこれだけはいけると食べているのを見るとレバーの臭みがなく食べやすい事を実感する。


白レバー鉄板焼きもよりレバー本来の味を楽しめる一品となっている。


一口噛むと弾けるような弾力と共にすぐにレバーのとろとろ感を感じられる。


立ち飲みなので蒲田飲みの一軒目として行ってみてはいかがだろう。


 


 


最後の楽園 レバーランド


住所:東京都大田区西蒲田7-49-12 辻村ビル 1階


   蒲田駅西口 徒歩5分


電話番号:03-6715-9618


営業時間:16:00~24:00(L.O.料理23:00、ドリンク23:30)


 


 


【やきとん 豚番長 蒲田西口店】



JR蒲田駅西口すぐの飲み屋さんが集まるエリアにあるこちらのお店。


この辺りをふらふらして気になるお店に入るのも楽しいと思うが、まずはここからスタートして欲しい。


ビルの角に立つこのお店も立ち飲みで、夕方からは店内も外のテーブルも仕事終わりのサラリーマンでいっぱいになる。


女性客が忙しそうな店員さんに頼みづらそうにしていると、お客さんで来ている地元のおじさまが注文を手伝ってくれるような交流が楽しい。


 


そんなおじさま達との乾杯には焼酎はどうだろう。


さつま白波や黒霧島、二階堂、常蔵など九州の焼酎を置いている。


特に大分県の久家本家が作る麦焼酎の常蔵は減圧蒸留後のろ過を最低限に抑制しているとの事で麦の風味を感じられつつスッキリとした味わい。


ストレート、ロック、水割り、お湯割りと麦焼酎そのものの味わいを楽しみながら飲んで欲しい。


どんな料理とも好相性。


 


ここでのお酒のアテは肉刺しを食べて欲しい。


ハツ刺しや上タン刺しなど3点、5点の盛り合わせも出来る。


レモンや紅葉おろし、ニンニクなどが添えられており玉ねぎのみじん切りと一緒に食べる事で非常にさっぱり頂ける。


歯応えが最高で焼酎との相性も抜群。


定番メニューとは別にその日その日で鮮魚なども楽しめるので刺身やフライなど季節に合った料理も楽しめるだろう。


 


 


やきとん 豚番長 蒲田西口店


住所:東京都大田区西蒲田7-63-6 1階


   JR京浜東北線 蒲田駅西口 徒歩2分


電話番号:03-3739-7058 営業時間:平日 16:00~24:00 土日祝 14:00~23:00


 


 


【鳥万 本店】



4階建のこちらはお店に入った瞬間に壁一面に貼られたメニューに目を奪われる。


量の多さにも驚くがなにより全部があり得ないくらいに安い。


焼き鳥は鶏正肉、レバー、つくね、砂肝など定番のものは90円から。


肉コロッケは280円、オムライスやナポリタンもあり380円と元は取れているのか心配になってしまうほど安い。


食べるとなんだか懐かしさを感じる味となっている。


 


こちらで嗜むお酒は変わり種のいか酒を紹介したい。


簡単に説明をすると熱燗の日本酒に炙ったイカが入っているもので、ヒレ酒のような感覚。


なんでも北海道、三陸地方、佐渡島、佐賀県などではイカ徳利なるものが特産物になっているらしく、イカの豊富に取れる産地では盛んに生産されているそうだ。


名前の通りイカを徳利状に加工したもので、徳利として数回使用した後は炙って食べると日本酒の風味のついたスルメになる。


またイカ徳利に日本酒を入れておくと、イカの旨味が溶け出し深い味わいになる。


なんともエコで一石二鳥な徳利だ。


鳥万のいか酒はそれらを組み合わせたような飲み物で日本酒を飲みながら炙りイカをつまみにすることも出来てしまう。


炙ったイカの香ばしい香りと、イカの出汁が染みだした日本酒は普通の熱燗よりも飲みやすく旨味もアップしている気がする。


温かいいか酒を飲みながら店員のお母さま達がちゃきちゃき働いているのを見ると、身も心もほっこりした気持ちになる事だろう。


 


 


鳥万 本店


住所:東京都大田区西蒲田7-3-1


電話番号:03-3735-8915


営業時間:月~土 16:00~23:00


     日祝 15:00~22:00

友だち追加
友だち追加

その他の記事を見る