お役立ちコラム
お手頃!ギフトワイン~ステイルワイン編~
1,000円〜3,000円台ほどのリーズナブルな価格帯のワインをご紹介。
ラベルやボトルにデザイン性があり、ホームパーティーなどの手土産やちょっとしたプレゼントとしても最適。そのワインが持つストーリーも合わせて伝えられると尚良し。
リーズナブルなので自分用にも購入することでワインの味わいも確認でき、家飲みにもぴったり。
「クマニアワインズ クマニア・シャルドネ・オーク」
フランス ラングドックの辛口 白ワイン。
キュートすぎるクマのラベルは、プレゼントや女子会などのホームパーティにおすすめ。
飲めばバニラとはちみつの香り、さらに上質なバター感があり、味も申し分ない。上質なシャルドネ種を醸し、オーク熟成した完成度の高さはリッチな味わい。
同じクマのラベルでピノ・ノワール・オーク、ランブルスコ・スプマンテ・ロザートブリュット・フォルティッシモ、ランブルスコ・フォルテなどもあるので、パーティーの内容やゲストの好みにあわせて用意するのもいい。全種類並べれば、さらに女子ウケ抜群。
「コート・デ・ローズ ロゼ」
南フランス産の辛口 ロゼワイン。
一見ノーマルなボトルだが、瓶の底にはバラをかたどった装飾が施されている。ロゼの柔らかく透明で鮮やかなピンク色とその意外性もある美しいボトルデザインは女性への贈り物や女子会にぴったり。
南フランスで栽培された3種のぶどう品種によるほどよい複雑さ、清涼感のある香り、ほんのり甘さを感じる果実味、爽やかなグレープフルーツのような酸味が調和したみずみずしい飲み口。印象的なフレッシュな後味が続く。
「キュヴェ・マリー・クリスティーヌ プロヴァンス ロゼ」
フランス プロヴァンスの辛口 ロゼワイン。
シャトー・ド・ロムラードが造る食卓に華やかな彩りを添える1本。
このワイナリーのワインは、古くはフランスのロイヤルファミリーも飲んでいたという栄誉ある歴史を持つ。その実績が認められ、数々の賞を受賞したことを記念して1950年に造られた特別なワインがこのマリー・クリスティーヌ。
ワインの名前は、設立者の祖父アンリが愛した妻の名前から取り、ボトルのデザインは孫娘のシャルロットが手がけた。プロヴァンスで最初のオリジナルボトルとして登録されている。
スタイリッシュな女性が描かれたデザインは、おしゃれ好きな友人へのちょっとしたプレゼントとして贈りたい。生産年によってラベルの女性のスタイルが変わるのもおもしろい。
すっきりとした口当たりが特徴で、地中海料理はもちろん、幅広い料理にマッチ。
「ナターレ・ヴェルガ ラブ ロッソ IGT ヴェネト」
イタリアのフルボディ 赤ワイン。ロミオとジュリエットをモチーフに造られたこのワインは、戯曲の舞台であるヴェローナがあるヴェネト州産。
インパクトのあるラベルのハートに書かれている一文は、シェイクスピア原作のオペラの1節にある情熱的で純粋な愛のメッセージを英語で書いたもの。シェイクスピアが綴る愛のメッセージラベルに誰もが目を奪われる。バレンタインや結婚記念日に飲みたいロマンチックなワイン。このワインを贈ることによって、大切な方に深い愛情が伝わるようにとの思いが込められている。
ラベルのインパクトに負けない陰干しぶどうによる凝縮感ととろけるような甘美で濃厚なエキスのアロマが強く感じられる。芳醇なチェリーやプラムの赤系の果実味と柔らかなタンニンのバランスが程よく、ほんのりとカカオが香る愛らしい味わい。濃厚だが、その果実味の奥にあるコクや旨味も楽しめる。
「ディーレ バルベーラ・ダスティ オーク樽熟成」
イタリア ピエモンテ州の辛口でミディアムボディの赤ワイン。
厳選したバルべーラ種100%を使用し、オーク樽熟成由来のコクが染み入るリッチかつ濃厚な味わい。
思わず手にとってみたくなるユニークなボトルデザインが特徴的だが、実はデザイン性だけでなく、強いメッセージ性を持っている。
この手形のボトルには、汗水たらして働いた農家の人々の”収穫は全て手摘みであること、特別なワインを生み出す喜び”など強い想いが表現されている。そういったワインの背景にある、普段は見えない部分や農家の努力、長い年月の生産工程を消費者の方に手に取って感じてほしい、という想いが詰まっている。もはや手形が刻まれた作品と言ってもいいだろう。こういったバックストーリーも含めて、インテリアとしても飾れそうなこちらはアート好きな友人へ贈りたい。
外観は深いガーネットの色合い。オーク樽で熟成したバルベーラの深みのある豊かな香り、熟した果実の凝縮した芳醇な味わい、深みのある旨味、滑らかな舌触り、控えめなタンニン、しっかりした酸のバランスは、リッチかつエレガントな味わい。