お役立ちコラム
恵比寿で韓国料理
※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
【韓国食堂 入ル 坂上ル】
昨年に引き続きミシュランガイド東京 2022 ビブグルマンに選出されたこちら。
店名が少々複雑な読み方だが、カンコクショクドウ イル サカアガル。
恵比寿駅の西口を出て徒歩3分ほど、線路沿いの坂を上がった亀戸ホルモンなどのご近所にある。
大阪の完全予約制の老舗韓国料理店 韓味一の姉妹店で、大阪のお店もビブグルマン常連店。
韓国から仕入れた本場の食材を使用し、韓味一の創始者 朴三淳から受け継いだ味わいをそのままに提供。
朴三淳は韓国調理技能士一級の免許を女性で初めて取得した宮廷料理の料理人。
韓国宮廷料理で滋養強壮の料理として食べられる蔘鶏湯が名物。
店内はコンクリート調で、パスタなんかがでてきそうなスタイリッシュな空間。
全28席で貸切は20名から可能。
料理はアラカルトとコースのどちらかを選べるが、初めてであれば当日でも注文できるコースがおすすめ。
韓国食堂入ルのサンゲタンコースは、自家製韓国海苔の佃煮やほうれん草ナムル、もやしナムル、徳島産わかめナムル、ほうば(韓国かぼちゃ)のナムル、水菜のナムルなど数種類のナムルとキムチはもちろん、人気メニューでもある新鮮で活きの良いワタリガニのみを使用するケジャンや韓国の海苔巻きであるキンパなど10皿程度の種類豊富な前菜からコースは始まる。
最後はメインのサンゲタンで〆て、最後にデザートがつくコース。
あっという間にテーブルがお皿でいっぱいに。
サンゲタンを中心に朴三淳から受け継がれた韓国料理を存分に堪能できる内容になっている。
最初に出てくる自家製の韓国海苔の佃煮は大正15年創業の大阪の老舗 磯じまんとのコラボレーション商品で、東京ではここでしか食べられない&買えない一品。
酒のつまみにも最適だが、参鶏湯などにトッピングして食べても美味しい。
韓国食堂入ルの真骨頂である伝統の蔘鶏湯は、ルーツとなっている韓味一の蔘鷄湯であり登録商標されているため、まさにここでしか味わえない。
蔘鷄湯とはその昔、韓国宮廷料理の1つで丸ごとの鶏をそのまま使用し、その鶏の中にもち米を詰めて高麗人参、なつめ、にんにくなどといっしょに炊いた料理。
現在、韓国では薬膳料理として親しまれ、滋養強壮、活力をつける夏を代表する料理でもある。
しかも、こちらの参鶏湯は小さな鶏は使わず、大きめの若鶏の中にしっかりもち米が入っており、それを崩しながらいただく。
最初はスタッフの方が食べやすいように鶏をさばいてくれるので安心。
乾杯には女子受け抜群の韓国のプレミアム生マッコリ 福順都家(ボクスンドゥガ)を。
韓国の蔚山(ウルサン)という街で、伝統的な醸造方法を守りながら独特の麹で作られる新鮮な生マッコリ。
自然に発生する天然の炭酸からシャンパンマッコリとも呼ばれている。
清涼感とフルーティーな甘さが飲みやすく、かつマッコリ感も楽しめる新しい感覚のお酒。
他にも韓国の限定生マッコリや限られた飲食店でしか飲めない国産にこだわった辛口の生マッコリ 虎マッコリ、日本酒で有名な楯の川酒造が国産の米と水のみで作ったすっきり甘口なホームランマッコリ、言わずと知れた韓国マッコリの代名詞で飲みやすい甘さが特徴のイードンマッコリなど。
韓国焼酎 チャミスルや真露、コーン茶割がおすすめの麦焼酎 知心剣、芋焼酎 一刻者赤、自家製 高麗人参酒や百歳酒も。
イタリアやフランス産のワインも取り揃えている。
七星サイダーやミルキス、すりおろし梨ジュースやつぶつぶ桃ジュースなど韓国のソフトドリンクも。
韓国食堂 入ル 坂上ル
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-17-2 Rホール 3F
電話番号:03-5734-1699
営業時間:月曜~金曜日 17:00~23:00
土日祝 16:00~23:00
【達観】
2021年末にオープンした達観。
モダンな空間で内装にこだわったお洒落な大人の空間。
半個室やなんとカラオケ付き防音の完全個室もあり、飲み会におすすめの韓国料理店。
いわゆる雑多な韓国料理店とは程遠く、ステンレスで造られたカウンターなどバーのようなお洒落な店内で、デートや仕事帰りの一杯などにも利用できる。
肉・魚・野菜・全ての素材を新鮮かつ日本産にこだわり、銘柄鶏を使ったタッカンマリ鍋、新鮮な国産牛と国産海産物を使った韓国料理が味わえる。
名物であるタッカンマリは必食。
老舗の鶏専門店から仕入れる肉質柔らかな国産の銘柄鶏を10時間も煮込んだほろほろのお肉と野菜たっぷりのお鍋。
シンプルでオーソドックスだが、素材本来の食感や甘みが際立つ、上品で味わい深い一品。
活車エビのカンジャンセウ、活ワタリガニのカンジャンケジャンは豊洲から毎日仕入れており、数量限定。
カニ味噌などを使ったオリジナル醤油で味付けされた旨味あふれる一品。
これら名物のタッカンマリやカンジャンケセウ・カンジャンケジャン、チョレギサラダやチヂミなどが楽しめるコースは品数豊富でお腹も心も大満足。
一度に多彩な料理が楽しめるコースはさらにワンランク上の内容も用意。
お酒は種類豊富に用意。
中でも300年続く蔵元が作る、取り扱い方法を伝授されたお店でしか味わえない希少な生マッコリ 虎はおすすめ。
他にも一東黒豆マッコリ、ボグスンドガソンマッコリ。
チャミスル グレープフルーツ、すもも、チャミスル マスカット。
七福神 桃、みかん、梅、ラ・フランス。
角、山崎、白州、知多、シーバスリーガル、マッカラン 10 年、ラフロイグ 10 年などの各種ウイスキー。
中々、兼八などの麦焼酎、赤兎馬、佐藤 白などの芋焼酎。
サワー類も取り揃えている。
系列でバーも経営しているため、韓国料理店ながらバーレベルの品揃えの良さ。
ヴーヴ・クリコ イエローやホワイト、ルイナール ブラン・ド・ブラン、ドン・ペリニヨン ホワイト、クリュッグ ホワイトなどのシャンパンから、六、モンキー 47などのジン。スミノフウォッカ、レッドブルウォッカ、キーズ & ブリックスなどのウォッカ類。
テキーラのクエルボ 1800 アネホなども用意。
達観
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-3 GOLDビル 2
電話番号:050-5868-3834
営業時間:18:00~お客様がいなくなるまで