メニュー
メニュー | 白ワイン海に近い広東省の料理の特長ともいえる海鮮料理には、白ワインは欠かせません。紹興酒ばかりでなく、日本酒とともに白ワインとのマリアージュもご堪能いただきたく存じます。Josmeyer "Fleur de Lotus" / ジョスメイヤー「蓮」(グラス)1,400円今は亡きジャン・メイヤー氏がアジア料理に合わせて自らブレンドしたという"Fleur de Lotus" 「蓮」という東洋的な名からも、その性格が窺い知れます。爽やかな香りと、それでいて奥行きを感じさせる味わいが心地よく、広東料理、とりわけ海鮮料理との相性は抜群です。Josmeyer "Gri Gri" / ジョスメイヤー グリグリ(グラス)1,740円イチゴを潰した時の香りを思わせる複雑さ、穏やかな酸味、上品なコク、余韻がある「グリグリ」は、魚介類はもちろん、鶏肉や豚肉とも合わせやすく、スパイシーな料理にも絶妙な組み合わせとしてお勧めできます。Hautes Cotes de Nuit / オート・コート・ド・ニュイ(ボトル)12,100円親子三代にわたってDRCに勤め、DRCの現オーナーとも深い関係を持つルグー家が、DRCでやってきたことを、自らの目で確かめつつ、そのまま実践して造り上げたワインは、いずれも、エキスがたっぷりと抽出されていながら、濃すぎず、上品な味わいをもった逸品といえます。シャルドネの特長を引き出しつつも、きわめてナチュラルで気品に満ちた、エレガントなワインです。AlbertGrivaultMEURSAULT / アルベール グリヴォー ミュルソー39,600円ムルソー プルミエ クリュのなかでも満場一致で最上の区画とされる1級畑「クロ・デ・ペリエール」を単独所有していることでも知られる、1876年から続く名門ドメーヌ「アルベール・グリヴォー」。馥郁たる香りと豊かな味わいは、その名声に相応しい品格と完璧なバランスを誇る。赤ワインCotes du Rhone / コート・デュ・ローヌ1,510円シャトーヌフにおいて、もっとも優れ、かつ人気の高い生産者として知られる「シャルヴァン」。1940~1970年代の葡萄の樹だけを植え、みずからの手で世話をし、すべて手摘み、野生酵母のみで発酵させ、一切の添加物を用いずに、ひたすらシンプルに、伝統的な手法に拘って造り上げた、エレガントでありながら、葡萄本来の力強さと複雑さとを併せもった素晴らしいワインです。勝沼酒造「アルガ・レッティーロ・カタヴェント」1,730円甲州の地の葡萄「マスカットベリーA」のみを原料に、当産地の100年以上にも及ぶ経験と技術を結集して造り上げた、渾身の赤。「人と自然の関わりの表現がワインである」との信念に基づき、当地の葡萄生産者と共に夢を抱き挑戦を続けていく姿勢が、他にない魅力となって表れています。Jean Faux Rouge / ジャン・フォー16,500円かつてワイン樽メーカーの経営者だったパスカル・コロットが、ボルドーのワイン醸造所が陥りがちな「技術偏重」の既成概念にとらわれず、自らの理想を表現するために、「天然酵母」と「自然な栽培」に拘って、きわめて魅力的なワインを誕生させました。ロゼ・オレンジワインCERASUOLO D'ABRUZZO / チェラスオーロ・ダブルッツォ1,730円フランチェスコ・チレッリは、ワイン造りのために、アブルッツォの山奥の土地を購入しました。オリーブやイチジクを植え、さらには小麦やニンニクを栽培し、ガチョウを放し飼いにし、近所の家畜やガチョウの糞、落ちたオリーブやイチジクの葉、自然に生えた下草が長い時間をかけて腐り土地に還っていくのを待ち、他の動植物と共存する環境の中で行われる「自然の一部としての農業」によって収穫された生命力の強い葡萄を原料としたワインを造っています。 彼の拘りは、イタリアの土の容器「アンフォラ」の導入に行き着きます。「イタリアの土から葡萄が育ち」、ステンレスタンクや樽といった、葡萄とは馴染のないものに触れさせず、「イタリアの土の容器の中でワインに変えていく」ことこそが、もっともストレスのない環境であると信じ、さらには、葡萄の個性を損なう恐れのある蜜蠟を嫌い、厚いテラコッタ状のアンフォラを焼かせ、綺麗で繊細なワインを造り上げました。 「ワイン造りの理想を追い求めつつも、日常の生活の中に高品質のワインを提供することが大切」という、情熱に溢れた生産者の、入魂の一本をご堪能下さい。Shalauri Rkatsiteli / シャラウリ ルカツィテリ1,730円シャラウリでは国際品種を一切使わずに、ジョージアの固有品種のみを、自然農法で栽培しています。醸造所の地下に埋めた29のクヴェヴリ内で天然酵母による発酵を促し、種、果皮、酵母の残りかすを取り除いてから、更に熟成を施し、フィルターを使わずにボトリングし、最低一年間は瓶内で熟成をするという、非常に贅沢な工程を経て出来上がります。 ネーブルオレンジや紅茶、キンモクセイの香り、甘くないキャラメルのような味わいと丸みのある酸味が感じられる、豊潤で極上の逸品です。スパークリングワインROTARI ROSE / ロータリ・ロゼ(グラス)1,400円《茗圃》の料理にピッタリのスプマンテです。グラスでのご提供が可能です。ROTARI ROSE / ロータリ・ロゼ(ボトル)7,700円きわめて伝統的な製法で造られた、フレッシュで、薫り高く、エレガントなこのスプマンテは、シャンパーニュの帝王と称される世界的なワイン・ジャーナリスト、リチャード・ユリーン氏をして「私のもっともお気に入りのスパークリングワイン」と言わしめ、ROTARI社は、2010年に開催された「ベルリン・ワイン・トロフィー」において、イタリアのスパークリング部門の最優秀スパークリングワインメーカーの栄冠を勝ち取りました。Pascal Ponson Grand Reserve Brut NV / パスカル ポンソン17,600円通常のNVであれば24ヶ月の熟成でリリースされるところを、最低でも60ヶ月以上熟成させて出荷するグラン・レゼルヴ。熟した柿やサクランボジャムを思わせる芳香さがありつつも、しっかりとしたシャルドネの酸をも感じ取ることが出来、果実の熟度を湛えた味わいは、圧倒的な存在感を誇っています。今月のお勧め中国茶今月のお勧めは下記の4点です。この機会に是非お試し下さい。 ※メニューは季節によって変わります安渓香鉄観音(あんけいてつかんのん)1,500円閩南(福建省南部)を代表する有名なお茶。18世紀前半に作られ始めた。由来には諸説あり。 茶農家が夢で見た茶木を「観音岩」で見つけ、それを増やし、皆に配り生産が始まった、とされる説。 あるいは南山の観音岩で茶木を見つけ、それを移植して「南岩鉄観音」になった、など。それぞれの説の起こりとなった茶木が現存する。 フローラルな香りと甘さが永く持続する「清香」タイプと、伝統的な製法で作られた、杏のようなフルーティーな香りと渋み、苦味、甘みがバランスされた複雑な味わいをもつ「沈香」タイプの二種類が有名。 一箱30g天一香芽(てんいちこうが)2,600円別名香片。緑茶に茉莉花(ジャスミン)の香をつけたもの。中国では緑茶の70%を茉莉花茶にする。ジャスミン茶を飲む人口の多さを証明している。 ジャスミン茶を日常茶にしているのは華北の人たちであるが、中国人はジャスミンの香りに薬効があることを早くから知っており、各地で生産されている。 最高のジャスミン茶は福建省で作られる。早朝、薄墨の空の下で白光を放つジャスミンの花の蕾を摘んできて下に敷き、その上に茶葉を広げる。ジャスミンの強い香りが立ち昇り、その香りを茶葉が吸う。香りを吸われたジャスミンは捨てられて、摘まれたばかりの新しい新鮮な花々が新たに敷かれる。この作業を3回、4回と繰り返して完成される。 一箱150g特級鳳凰単叢(とっきゅうほうおうたんそう)1,500円産地は広東省潮州の鳳凰山周辺で、一本の茶木の茶葉だけで、隣の茶木の葉を混ぜないで造るところからこの名がつけられたという。 仕上がりの香りで、クチナシのようであれば黄枝香、キンモクセイのようであれば桂花香、ランの花のようであれば蜜蘭香、或いは芝蘭香、というように呼ばれる。 一箱20gギフトセット(広東省、福建省、台湾の烏龍茶)3,000円広東省の鳳凰単叢、福建省の清香鉄観音、台湾の四季春の詰め合わせ。 箱入り 1セット中国茶お客様のお好みは勿論、料理との相性等、どうぞ当店のティーソムリエにお尋ねください。鳳凰単叢(ほうおうたんそう) 広東省 潮州鳳凰山で他の茶木の茶葉を混ぜず、一本(単欉)ごとに製茶を行うところからこの名となった。 製茶の段階でさまざまに香り、多くはフローラル、あるいはフルーティーになる。 1ポット…1,080円 一箱 75g…3,400円桂花単叢(けいかたんそう) 広東省 潮州鳳凰単叢に桂花(キンモクセイ)の香を吸着させたフレーバーティー。 甘い桃のような香りが印象的。 1ポット…680円 一箱 75g…2,300円大紅袍(だいこうほう) 福建省 武夷武夷四大名叢のひとつで、武夷岩茶の中でも伝説的な銘茶。 ボディーのある深い味わいと、際立った岩韻(武夷岩茶特有の甘い香り)が特徴。 1ポット…2,080円 一箱 75g…5,200円白鶏冠(はっけっかん) 福建省武夷山武夷四名叢のひとつ。明代から薬用として用いられたと言われる。 柑橘系のさわやかな香りを仄かに感じる。 1ポット…1,380円 一箱 75g…3,000円鉄羅漢(てつらかん) 福建省 武夷武夷四大名叢のひとつ。極めて重厚なボディー感があり、しっかりとした味わいが特徴。 1ポット…1,580円 一箱 75g…3,400円水金亀(すいきんき) 福建省 武夷武夷四大名叢のひとつ。 しっかりとした味わいの後に、哀愁を感じる酸味と甘みが残る。 1ポット…1,380円 一箱 75g…3,000円水仙王(すいせんおう) 福建省 武夷水仙という名のついた烏龍茶は福建省や広東省の各地にある。 その名の通り、飲み終わった後に、微かに水仙の香りが残る。 1ポット…1,580円 一箱 75g…3,400円四季春(しきしゅん) 台湾1,200円1ポット凍頂烏龍茶(とうちょううーろんちゃ) 台湾南投県台湾の烏龍茶を代表するお茶で、100年以上の歴史を持つ。 フローラルな香りと爽やかな丸い味わいがあり、飲み進むと香りが戻り、こみあげる 1ポット…680円 一箱 75g…1,800円文山包種(ぶんざんほうしゅ) 台湾 台北県半発酵茶の中でも、もっとも発酵度、焙煎度が低く、緑茶に近い。 フレッシュな蒼さ、香りの清らかさが特徴で、「清茶」とも呼ばれる。 1ポット…1,480円 一箱 75g…3,000円白毫烏龍茶(はくごううーろんちゃ) 台湾新竹県青茶の中でもっとも発酵度が高いお茶で、味、香りともほぼ紅茶に近い。 甘い、フローラルな香りがする。 1ポット…1,580円 一箱 75g…4,000円鉄観音(てっかんのん) 福建省 安渓フローラルな香りと甘さが永く持続する「清香」タイプと、伝統的な製法で作られた、杏のようなフルーティーな香りと渋み、苦味、甘みがバランスされた複雑な味わいをもつ「沈香」タイプの二種類がある。 1ポット…1,280円 一箱 75g…1,800円正山小種(らぷさんすーちょん) 福建省 桐木紅茶の元祖とされる。強い焙煎をしない「伝統茶」といわれるタイプで、味、香りは古くいわれた「龍眼香」が再生している。 1ポット…680円 一箱 75g…1,800円正山普洱茶(せいざんぷーあーるちゃ) 雲南省元来モンゴル、チベットなどの遊牧民族が常用するお茶として知られており、蛋白質や脂肪を分解する酵素を多く含んでいる。 独特の陳年の味、香りのするものが多く、良質のものは後味はさっぱりとし、甘みが残る。 1ポット…680円 一箱 75g…1,500円白牡丹(はくぼたん) 福建省 政和など1920年代前半に作り始められたお茶。爽やかな飲み口でさっぱりとした爽快感がある。香りは薄い紅茶のようで、若干フローラルな感じがする。 1ポット…880円 一箱 38g…1,200円茉莉珍珠(まつりちんじゅ) 福建省ジャスミンの上に緑茶を広げ、花の香りを吸収させて作られた茶。中国では緑茶の70%を茉莉花茶にしておりジャスミン茶を飲む人口の多さを証明している。 1ポット…780円 一箱 150g…2,600円 |
---|
基本情報
店舗名 | 茗圃 |
---|---|
住所 |
〒4600008 愛知県名古屋市中区栄2-12-22 ウィンコート白川 1F |
TEL | |
店舗種別 | 中華料理 / 居酒屋 / 飲茶・点心 |
こだわり・特徴 | 予約可、カード可、電子マネー不可、貸し切りOK、全席禁煙、日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる、野菜料理が得意、魚料理が得意、野菜メニューあり、家族・子供と|知人・友人と、景色がきれい、2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、ソムリエがいる、子供可、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 |
ホームページ | https://myoho-nagoya.com |
その他情報
特長 | こだわりの店内、静かな空間、ゆったり過ごせる、Wi-Fiあり、車椅子OK |
---|---|
QRコード | お手持ちのスマートフォンのバーコードリーダーで読み取りください。 |